なぜなら、この時期に訓練のような形で運動を行うと、運動に対して
・面白くない・楽しくないもの
・苦手意識
・ネガティブな印象
を持ってしまい、結果的に運動機会が減ってしまします。
だからこそ、「楽しい運動経験」が重要です!
なぜなら、「楽しい」ことでこどもたち自身が「やりたい!」となり、楽しいからこそ続けることができて習慣にできる。
そうやって習慣になって多くの経験をしていくからこそ、だんだんと身についていき大きく揺るがない土台を作ることができます。
土台がしっかりとできるからこそ、
・運動が上達しやすくなる
・怪我をしない体を作ることができる
・他のスポーツや競技でも活躍できる
ことにつながります。
そのため、ブリュー佐賀体育あそび教室では、「楽しいからこそ熱中し、自ら育つ環境」を作ることを大事にしながら、教室を行っています。
男の子:運動に対して、少し苦手意識があるようでしたが、教室に通いだしてから、運動を楽しめているようです。また、鉄棒は苦手だけど、逆上がりができるようになりたいと本人は思っているようなので、頑張ってほしいなと思っています。
女の子:恥ずかしがりやなところがありますが、教室のお友達と楽しく参加できてるようで嬉しく思います。
「まだまだできる!」と自信がついたような気がします。
また、すごく体力がついてきたり、出来なかった鉄棒を出来るようになったりと変化があります。
教室に通う前よりも食べる量が増え、教室の日は早く寝るようになりました!
また、自分に自信がついて何事を積極的に取り組めるようになりました!